YAPC::Asia 2012 Changed My Life

日本でのPerl最大級のイベント「YAPC::Asia 2012」に行ってきました!


今回は沖縄から初参加したので、いつもとちょっと違った気持ちでした。ちなみに、飛行機はエアアジアで、往復15,000円くらいでびっくりするくらい安かったんですけど、飛行機の発着場所は遠くてバス移動で、その待合室的なものが(ry


で、前夜祭は行けませんでしたが、YACP初日、遅刻せずに到着。


1日目


941さん「オープニング」

今年は参加者数が過去最多!個人スポンサー120名!941さんのフレンドリーなトークはいつ聞いても、楽しい気分になってきてしまいますね!1


Larry Wall氏「What Does Your Code Smell Like?」

Perl5のコードから、Perl6のコードに徐々に書き換えて動作させていくデモは、Perl6への期待を戻すのに十分でした。
その後のセッションで、tokuhiromさんもおっしゃっていましたが、Perl6 Rakudo* の速度はものすごく遅かったけども、最近になって大分速くなった、という事で、徐々にPerl6に期待を戻してもいいんじゃないですか!


HASEGAWA Yosukeさん「Web::Security beyond HTML5

Webセキュリティ、Ajax/XHR Lv2についての脆弱性の話で、もはや教科書として欲しいレベル。さすがとしか言いようが無い内容でした。


Tokuhiromさん Nana/Tora Language

別の視点からのPerl5の未来。シンプルな新言語Nana/Tora について...と思いきや、NodeJSの話、node-perlPerl CPANモジュールをNodeJSから使うとか、Perlにmrubyを埋め込めるmRuby作った「誰かがやると思ったので、やられる前にやってやった!」とか、さすが笑える点満載のトークでした。


motemenさん / Perlでファントム

PhantomJS wrapperなWightについて。他言語のPhantomJSに無い機能などもいくつかあり便利すぎて泣いた。今度絶対使う。


xaicronさん / 続Mobageを支える技術

APNsやC2DM、GCMというプッシュ通知サービスの裏側に使っている、Message Queueの実装、そのプロセスを、Perlで書く場合のシグナル処理を具体的なコードで説明。話はまじめなはずなのに、会場の笑いが止まらないのは、xaicronさんだからでしょうか!


yappoさん「位置情報系処理のお話 a.k.a 続・自文書抽出日本的住所」

GeoHashのとてもまじめな話。混沌とした住所の話とか、Heatmapの作成、オープンな白地図を作成していきたい...など、とても実用上重要な話でした。yappoさんはとてもまじめだったり、ドラクエ(の内容のみ!)のLTを始めたりまったくどんなトークが来るか読めない!


Tatsuro Hisamoriさん「平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用」


広告の表示リクエストが飛ぶ度に複数の広告主によるオークションがリアルタイムに行われるという、まさに、今までの広告モデルを破壊しにかかっている男らしい内容!厳しいレスポンスタイムを実現する、広告関連技術をかいま見た気がしました。
50ms or die
かっこいい


1日目のLTを終えて、懇親会!

相変わらず懇親会では、ぼっちになって困ってしまう僕ですが、Hokkaido.pm Casualをやってらっしゃる @techno_neko さんに発見され保護されました。なんという良い人!!111
その後、@hondallicaさん @hide_o_55さん、@ytnobodyさんや @uzullaさんの元に探して連れてってくれるなど、神がかり的な親切さに土下座ものでした。本当にありがとうございました!無料のビールを飲みまくれる(食べ物も)など、さすがYAPC、懇親会もすばらしいですね!


2日目


yusukebeさん「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺」

YAPCでは大規模サイトの運用ノウハウなども多いなか、新しいサービス/中小規模をリリースする際の、企画のフローや技術的なポイントなど、僕の様な、中小規模ばかりの人には、参考になる内容でした。
cookpadの例から途中一転して、エロい話がでてきましたけど


この2日目の最初のセッションは、悩んだ...。
kazeburo先生の「1台から500台までのMySQL運用(YAPC::Asia編)」
前回サインを頂いた近藤先生の「Perlの勘所をマスターしよう! コンテキストとリファレンスを我が物に! 」
いずれも見たかったです。


ytnobodyさん「CPANに恩返ししよう」


僕もPerl/CPANに多大な恩恵を受けてきたので、とても共感する話でした。やはりそういった気持ちって、単にどの言語が使える/使っている、という一線を超えるのに重要ですよね...!


...この後、昼飯を食い、「Perl 今昔物語」
miyagawaさん、nekokakさん、tokuhiromさん、naoyaさんの対談でしたが、これには参加せず、同会場のLT-thon(hachioji.pmリーダー @uzulla さん主催)にて、地域.pm ミートアップに参加しました。


LT-Thon 地域.pmミートアップ

Hachioji.pm Fukuoka.pm Hokkaido.pm Nagoya.pm Sendai.pm Niigata.pm Chiba.pm
のリーダーによる、地域PMの状況を聞きしました。その後、新しいPM立ち上げたい人宣言、的なものがあって、国際展示場前.pm(Kokusaitenjijoumae.pm) を起てたmaka2_donzokoさんの話に吹いていたら、Tachikawa.pmを起てたい、という方が壇上に呼ばれて宣言されていたので、ドキドキしていたところ、@uzullaさんより、「あれ?Okinawa.pmやりたいって言ってた人は?」的な感じになりますよね、そうですよね。懇親会で相談させて頂いていたのです。多少ガクブルしながらでしたが、やりたい気持ちは変わらないので、Okinawa.pmを立ち上げたいと言ってきました。ただ、沖縄だと大きく、Okinawa.pmにした方がいいのか、Urasoe.pmが既にあるので、もうちょっとこじんまりにやった方がいいのか、をちょっと悩んでいます。その辺りすっきりさせて開始します。最後は、地域PM面子などで記念撮影にまぎれてみました...! @uzullaさん色々ありがとうございました。
このあたり、yappoさん、kazeburoさんにRetweetされて驚きました、ありがとうございます!


で、よくわからないテンションの状態で、セッションに戻る。


Tatsuhiko Miyagawaさん「10 more things to be ripped off」

他の言語の良いところをPerlに持ってきたらいいじゃない、という話。PSGI/PlackStarman、Cartonなど様々な氏のプロダクトは、Rubyプロダクトからも大きく影響を受けているという事で、参考にして競い合う事でお互い良い環境/関係になっていくんでしょうね。先日の札幌Ruby会議では、Perlの話をされたようなので、YAPCではRubyの話をしたという、なんという紳士的なかっこよさ!さすがロックスター!


この後、Tim Bunceさん「Performance Profiling with Devel::NYTProf」 を眺めて、その偉大さを目の当たりにしたり...、


Gosuke Miyashitaさん「How Perl Changed My Life」

Perlがいかにして、自分の人生を変えたのか...!というあまりに感動的な話。Plaggerを通じたmiyagawaさんとのコンタクトなど、涙無くしては聞く事が出来ない内容でした。途中Larry Wallに英語でお礼「Larry が Perl を作ってくれたおかげで、みんなしあわせです」を語りかけているシーンがあり、もう号泣です。心の中で。


Daisuke Makiさん「Closing」


牧さんによるクロージング。今年はスポンサー33社、スタッフ43名、トーク/セッション63、発表者やスタッフを含めて841名の過去最大の参加者となったという事でした。毎年過去最大に更新していてすごいです!


...以上、という感じで、今回のYAPCは自分にとって、違ったものになった様な気がしています。Changed My Lifeですね。まだ何も変わってませんけど。


という事でこの場をかりて、お話させて頂いた皆さんありがとうございました!
帰り際、握手してお話させて頂いた、@kazeburoさん、@neko_gata_sさん、@egoproさん、ありがとうござました!


スピーカー、スタッフ、JPA、スポンサーの皆様の運営側の尽力あっての事かと思います。
本当にありがとうございました!
来年も、よろしくお願いいたします。